月別アーカイブ
← 2008年11月 →- スポンサーサイト [--/--/--]
- 新作豚骨醤油 蔵人@茅野市 [2008/11/28]
- 正式登場&限定再登場 [2008/11/26]
- 醤油ラーメン@萬山園@松本市 [2008/11/25]
- 塩ラーメン&水餃子@ピヤシリ(茅野市) [2008/11/24]
- 伊賀筑後オレゴン&夢世紀 [2008/11/23]
- 玉子ラーメン 大黒屋@千曲市 [2008/11/22]
- ワンタンメン@なご味(松本市) [2008/11/19]
- 鴨~~~ン♪ [2008/11/16]
- 佑庵@岡谷市さんのつけ麺 [2008/11/14]
- 寸八さんのカップラーメン [2008/11/09]
- 中華そば発進♪近いぞぉ! [2008/11/06]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【蔵人@茅野市】さんに行くと【新作 豚骨醤油@780円】の
貼り紙に目が釘付け状態(笑)さらに1日限定30杯とあります。
いつから登場していたのかわかりませんが、GO♪
いや~~家系のフォルムですね、熱々のスープを飲むと
まさに家系のマイルドタイプ
程よい粘度とマッテリン♪とした味、ウメ~~~ぞぉぉぉ!
このタイプのスープが、こちらのお店で頂け、感激!!!

中太麺でほとんどストレートの食感は、今まで蔵人さんの味噌系
つけ麺で頂いてた麺と全く違うタイプです。やや白っぽい麺で
程よい硬さもあり&ボリュームもありGOODなのです。
メンマは、いつものようにポリっとして、チャーシューが、箸で簡単に
分けることが出来るほど柔らかいです、これまた美味い~~!
スープを飲み進むと、ほのかにひき割りのような微細な豆の存在に
気がつき、またこの風味が良いのです、蔵人さんらしさを発見でき
なんか、嬉しいのです、美味いです、食べるべし、キッパリ(笑)
ご馳走様でした。 ★★★★★
餃子=新しいタイプになっていたのですね☆ 6個で260円

今までの一口タイプからの変更です。以前が、あまりない
タイプなだけ、印象が、普通ですが(笑)餡&皮とも美味しい
餃子でした。 ご馳走様でした。
貼り紙に目が釘付け状態(笑)さらに1日限定30杯とあります。
いつから登場していたのかわかりませんが、GO♪
いや~~家系のフォルムですね、熱々のスープを飲むと
まさに家系のマイルドタイプ
程よい粘度とマッテリン♪とした味、ウメ~~~ぞぉぉぉ!
このタイプのスープが、こちらのお店で頂け、感激!!!


中太麺でほとんどストレートの食感は、今まで蔵人さんの味噌系
つけ麺で頂いてた麺と全く違うタイプです。やや白っぽい麺で
程よい硬さもあり&ボリュームもありGOODなのです。
メンマは、いつものようにポリっとして、チャーシューが、箸で簡単に
分けることが出来るほど柔らかいです、これまた美味い~~!
スープを飲み進むと、ほのかにひき割りのような微細な豆の存在に
気がつき、またこの風味が良いのです、蔵人さんらしさを発見でき
なんか、嬉しいのです、美味いです、食べるべし、キッパリ(笑)
ご馳走様でした。 ★★★★★
餃子=新しいタイプになっていたのですね☆ 6個で260円

今までの一口タイプからの変更です。以前が、あまりない
タイプなだけ、印象が、普通ですが(笑)餡&皮とも美味しい
餃子でした。 ご馳走様でした。
スポンサーサイト
仮称で中華そばでしたが【いわし節醤油@500円】として
登場されていました。メンマ・ナルト・ねぎとシンプルですが
すっきりとした醤油味に煮干しの風味にクラクラですぞぉぉ!
そのラーメンが、500円で食べれるのは、ありがたい!!

【季節限定の塩らーめん柚子しぼり】が、昨シーズンに続き
再登場です、昨年同様に1月中くらいまでのようですが、柚子の
果汁がタップリの時期迄でしょうね。この写真は、昨年に食べた
柚子しぼりの写真です、多分今年も同様のパターンだと思います。

登場されていました。メンマ・ナルト・ねぎとシンプルですが
すっきりとした醤油味に煮干しの風味にクラクラですぞぉぉ!
そのラーメンが、500円で食べれるのは、ありがたい!!


【季節限定の塩らーめん柚子しぼり】が、昨シーズンに続き
再登場です、昨年同様に1月中くらいまでのようですが、柚子の
果汁がタップリの時期迄でしょうね。この写真は、昨年に食べた
柚子しぼりの写真です、多分今年も同様のパターンだと思います。

【醤油ラーメン@550円(消費税込み)】を頂いてきました。
ラーメン登場で動物系(豚かな?)の香りが、フワ~~~と
鼻腔をくすぐります。スープは、すっきりよりッ少々にごりのある
タイプです、若干の油膜もありますが、そのおかげもあるのか
スープ熱々ですぞぉぉぉ、スンナリ飲める醤油味でした。

自家製麺(卵麺)は、ツルッとした啜りこめるのですが、いざ
噛みしめると、柔らかそうな気配とは違い、反発力&弾力の
ある麺です、良い食感です、スープの熱々さが、伝導して
麺も熱々なので、アチチでした(笑)
ご馳走様でした。 ★★★☆

松本市深志2-3-28 定休日 水曜日 駐車場なし
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
ラーメン登場で動物系(豚かな?)の香りが、フワ~~~と
鼻腔をくすぐります。スープは、すっきりよりッ少々にごりのある
タイプです、若干の油膜もありますが、そのおかげもあるのか
スープ熱々ですぞぉぉぉ、スンナリ飲める醤油味でした。

自家製麺(卵麺)は、ツルッとした啜りこめるのですが、いざ
噛みしめると、柔らかそうな気配とは違い、反発力&弾力の
ある麺です、良い食感です、スープの熱々さが、伝導して
麺も熱々なので、アチチでした(笑)
ご馳走様でした。 ★★★☆


松本市深志2-3-28 定休日 水曜日 駐車場なし
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
【ピヤシリ@茅野市】さんで塩ラーメン@600円に100円の
煮たまごを追加して食べてきました。ほんのりと胡麻油の
香りもします、塩が主張しすぎることもなく、旨味があります。
以前よりほんの少しだけど・・・ほのかですが、辛味も追加を
されたようです。追加トッピで煮たまご、も~外せません(笑)

水餃子@300円を食べました。餡が、美味しいです。醤油と
酢と辛味が、少々かな?水餃子をつけるタレが、つきます。
入れて食べると、ちょうど水餃子に良い塩梅のタレでした。
今度は、餃子&ライスにしようかな・・・・。ご馳走様でした。
煮たまごを追加して食べてきました。ほんのりと胡麻油の
香りもします、塩が主張しすぎることもなく、旨味があります。
以前よりほんの少しだけど・・・ほのかですが、辛味も追加を
されたようです。追加トッピで煮たまご、も~外せません(笑)


水餃子@300円を食べました。餡が、美味しいです。醤油と
酢と辛味が、少々かな?水餃子をつけるタレが、つきます。
入れて食べると、ちょうど水餃子に良い塩梅のタレでした。
今度は、餃子&ライスにしようかな・・・・。ご馳走様でした。
【麺’sテーブル亀屋@千曲市】さんでつけ麺を頂きました。
【伊賀筑後オレゴン&夢世紀】の麺の合い盛り@1100円です。
150g×2=300gのボリュームなのです。

つけダレは、けっこうサッパリ気味の醤油味でした、刻みタマネギの
所以かもしれないけど、チョッピリ甘みも感じました。つけダレの中に
プリッとした海老(2つ)が、ありました。見つけると嬉しい(笑)

伊賀筑後オレゴンの麺は、左側の蕎麦のように見える麺ですが
小麦の香りが強いですね~~~、サッパリ気味のつけダレに
つけると、さらに引き立つ感じでした。思ったよりツルッとして
喉越しの良い麺でした。
夢世紀の麺は、ツル&モチ♪の直感です、啜りこみも良いですが
私の嗜好からすると、も~チョイ麺のかためが良かったかな~。
麺のボリュームがあるので、つけダレが終盤にきて薄まる気が
したので、次回は、つけダレを濃い目に頼めたら良いな~~。
チャーシュー・メンマ・煮玉子(半分)は、別皿に盛られています。
チャーシューには、粒マスタードが、添えられています。
まるで、ビールがオイデ♪してるような(笑) 自分の運転での
来店を思わず後悔するほどのチャーシューの美味さです。
次回は、運転者(奥さん)と来店すると決定(爆)
ご馳走様でした。 ★★★★☆
千曲市上山田温泉3-7-4 定休日 火曜日 駐車場7台
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:30
【伊賀筑後オレゴン&夢世紀】の麺の合い盛り@1100円です。
150g×2=300gのボリュームなのです。


つけダレは、けっこうサッパリ気味の醤油味でした、刻みタマネギの
所以かもしれないけど、チョッピリ甘みも感じました。つけダレの中に
プリッとした海老(2つ)が、ありました。見つけると嬉しい(笑)


伊賀筑後オレゴンの麺は、左側の蕎麦のように見える麺ですが
小麦の香りが強いですね~~~、サッパリ気味のつけダレに
つけると、さらに引き立つ感じでした。思ったよりツルッとして
喉越しの良い麺でした。
夢世紀の麺は、ツル&モチ♪の直感です、啜りこみも良いですが
私の嗜好からすると、も~チョイ麺のかためが良かったかな~。
麺のボリュームがあるので、つけダレが終盤にきて薄まる気が
したので、次回は、つけダレを濃い目に頼めたら良いな~~。
チャーシュー・メンマ・煮玉子(半分)は、別皿に盛られています。
チャーシューには、粒マスタードが、添えられています。
まるで、ビールがオイデ♪してるような(笑) 自分の運転での
来店を思わず後悔するほどのチャーシューの美味さです。
次回は、運転者(奥さん)と来店すると決定(爆)
ご馳走様でした。 ★★★★☆
千曲市上山田温泉3-7-4 定休日 火曜日 駐車場7台
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:30
【玉子ラーメン@650円(消費税込み)】を大黒屋さんで
頂いてきました。玉子は、全卵又は、黄身のみを選べます。
いつものように黄身のみで、ねぎも長ネギかタマネギ(刻み)を
選べるので【刻みタマネギ】お願いしました。
ブラボ~~~~♪

タップリの鶏のスープにピロッとした麺、細切りのメンマ
そしてチャーシューとリズミカルに食べすすむのです。
刻たまに浮かぶ黄身を麺に絡めて食べると・・・・・
これぞ~~至福じゃ~~♪
ご馳走様でした。 ★★★★☆
頂いてきました。玉子は、全卵又は、黄身のみを選べます。
いつものように黄身のみで、ねぎも長ネギかタマネギ(刻み)を
選べるので【刻みタマネギ】お願いしました。
ブラボ~~~~♪

タップリの鶏のスープにピロッとした麺、細切りのメンマ
そしてチャーシューとリズミカルに食べすすむのです。
刻たまに浮かぶ黄身を麺に絡めて食べると・・・・・
これぞ~~至福じゃ~~♪
ご馳走様でした。 ★★★★☆
【ワンタンメン@850円(消費税込み)を頂いきました。
濃厚な動物系と強い煮干しの風味=いずれも強力な
味なのですが、反発するどころか、見事に相乗効果で
マッタリとした味でした。

ワンタンは、2種=海老と柚子と豚肉、どちらも充実した
餡で、ウメ~~~~~~~~~です!!
麺もスープに良く絡み、弾力もGOODなのです。
スープが、美味しくて・・・おかわりしたくなるほどでした。
ご馳走様でした。★★★★☆
濃厚な動物系と強い煮干しの風味=いずれも強力な
味なのですが、反発するどころか、見事に相乗効果で
マッタリとした味でした。

ワンタンは、2種=海老と柚子と豚肉、どちらも充実した
餡で、ウメ~~~~~~~~~です!!
麺もスープに良く絡み、弾力もGOODなのです。
スープが、美味しくて・・・おかわりしたくなるほどでした。
ご馳走様でした。★★★★☆
【なごみ@松本市】さんで【合鴨らーめん@950円(消費税込み)】を
頂いてきました。塩ベースですね・・・鴨だしと魚介の風味が、なんとも
滋味溢れるのです。そこに畳み掛けるように鴨油が、追い討ちをかけ
塩ベースなのですが、鴨所以でしょうが、甘みを感じれてスープ
ウマ~~~~~~~!!

鴨肉・鴨肉団子=いずれも美味いのだ~~~鴨肉のチョイ
ロースト具合も絶妙です、白髪ねぎもGOOD、柚子片も
わずかな香り具合で、これまた良いのです!
麺も終盤まで同じ調子で食べ進め、弾力もありました。
値段的には、けっこうしますが、鴨肉等の具材と滋味
溢れるスープに酔いしれちゃいました(笑)
ご馳走様でした。★★★★★

長野県松本市里山辺3782 定休日 日祝休
11:30~14:00 17:30~21:00(20:30 LO)
頂いてきました。塩ベースですね・・・鴨だしと魚介の風味が、なんとも
滋味溢れるのです。そこに畳み掛けるように鴨油が、追い討ちをかけ
塩ベースなのですが、鴨所以でしょうが、甘みを感じれてスープ
ウマ~~~~~~~!!

鴨肉・鴨肉団子=いずれも美味いのだ~~~鴨肉のチョイ
ロースト具合も絶妙です、白髪ねぎもGOOD、柚子片も
わずかな香り具合で、これまた良いのです!
麺も終盤まで同じ調子で食べ進め、弾力もありました。
値段的には、けっこうしますが、鴨肉等の具材と滋味
溢れるスープに酔いしれちゃいました(笑)
ご馳走様でした。★★★★★


長野県松本市里山辺3782 定休日 日祝休
11:30~14:00 17:30~21:00(20:30 LO)
【麺ごころ佑庵」@岡谷市】さんでつけ麺を食べるべくGO♪
するとつけ麺で2種類ありどちらにするか・・迷う。

う~~~~~ん、追いがつおの文字にひかれて(笑)
【追いがつお(中太麺)】@750円】に決定!!
鶏白湯と魚介系の融合のつけダレ、マイウ~~~~!
さらにつけダレにある白髪ねぎに節粉がかかり、魚介が
ズド~~~ン、しかしながらマロヤカなスープ・・至福!

つけダレの中にはメンマ・モヤシ・・・・・そしてチャーシュー
コロッとした感じと厚みのあるタイプの2種、いずれも
オ~~~柔らかくジューシで、参った・・美味いそぉぉ!
特注麺らしい麺も美味い!それをつけダレに入れて
啜りこむと、あ~良いな~~!速攻で食べちゃったので
次回は、大盛でGO決定です。と言っても麺は200gが
デフォですから、1.5玉ですよね(笑)
割りスープをお願いして、まずはレンゲにとると、鶏白湯の
スープです、そのままドンドン飲みたくなる衝動をおさえて
つけダレに投入・・・・想像通りの美味しさに、完食
ご馳走さまでした。 ★★★★★
するとつけ麺で2種類ありどちらにするか・・迷う。


う~~~~~ん、追いがつおの文字にひかれて(笑)
【追いがつお(中太麺)】@750円】に決定!!
鶏白湯と魚介系の融合のつけダレ、マイウ~~~~!
さらにつけダレにある白髪ねぎに節粉がかかり、魚介が
ズド~~~ン、しかしながらマロヤカなスープ・・至福!


つけダレの中にはメンマ・モヤシ・・・・・そしてチャーシュー
コロッとした感じと厚みのあるタイプの2種、いずれも
オ~~~柔らかくジューシで、参った・・美味いそぉぉ!
特注麺らしい麺も美味い!それをつけダレに入れて
啜りこむと、あ~良いな~~!速攻で食べちゃったので
次回は、大盛でGO決定です。と言っても麺は200gが
デフォですから、1.5玉ですよね(笑)
割りスープをお願いして、まずはレンゲにとると、鶏白湯の
スープです、そのままドンドン飲みたくなる衝動をおさえて
つけダレに投入・・・・想像通りの美味しさに、完食

ご馳走さまでした。 ★★★★★
【11月13日】県内のセブンイレブンで発売される【寸八】さんの
カップラーメン【豚骨醤油らあめん@450円】を発売前に食べる
機会に恵まれました

説明にもありますが、お湯を注ぐカップ麺でなく、電子レンジで
調理するタイプのチルドタイプなのです。我が家のレンジは
500Wですが、秒数まで設定できないので(笑) 5分にセット
蓋をとらずに加熱・・・そして出来上がりで中蓋をとり、スープに
麺&キャベツ・チャーシューが、そのままイン♪
再現性を目指したカップラーメンだそうです。5分加熱したけど
ちょうどOKくらいで、スープ熱々です。スープかなり美味い!
再現性もOKな具合・・・さすが450円のスープ、カップの
ラーメンスープとしては、秀逸な味でした。
麺は、生麺だそうですが、これまたプリッとした食感でGOOD
記憶の中では、なんとなく移転前の麺に似ているような気も
しましたが、あやふやです(笑)
わりと濃い目の感じですので、お店でも味薄めが好みなら
熱いお湯を用意して、チョイ薄めるのも良いかも・・・・。
キャベツもシャキシャキ♪これまたキャベツを刻んでおいて
出来上がり後に投入も良いかも・・・。

チャーシューは、お店で食べるタイプとは、違いますが、十分に
肉質を楽しめるタイプでした。
ただお値段が、450円が・・・・しかしながら、なかなか行けない
または、毎日でも寸八さんのらーめんを食べたいと思えば
かなり美味しいと思いました。
ちなみに、もしラー博にそのまま登場していても、全く遜色ないと
思うほどです、もしかしたらカップラーメンと気付かないかも(笑)
ラー博の前売りが、650円だったことを思えば、450円で
我が家で、のんびり食べることが出来るのも良いですね(笑)
ご馳走様でした。 ★★★★☆
追加情報・・・発売開始よりの発売期間ですが、年内(2008)
イッパイまで発売される予定とのことでした。
カップラーメン【豚骨醤油らあめん@450円】を発売前に食べる
機会に恵まれました



説明にもありますが、お湯を注ぐカップ麺でなく、電子レンジで
調理するタイプのチルドタイプなのです。我が家のレンジは
500Wですが、秒数まで設定できないので(笑) 5分にセット
蓋をとらずに加熱・・・そして出来上がりで中蓋をとり、スープに
麺&キャベツ・チャーシューが、そのままイン♪
再現性を目指したカップラーメンだそうです。5分加熱したけど
ちょうどOKくらいで、スープ熱々です。スープかなり美味い!
再現性もOKな具合・・・さすが450円のスープ、カップの
ラーメンスープとしては、秀逸な味でした。
麺は、生麺だそうですが、これまたプリッとした食感でGOOD
記憶の中では、なんとなく移転前の麺に似ているような気も
しましたが、あやふやです(笑)
わりと濃い目の感じですので、お店でも味薄めが好みなら
熱いお湯を用意して、チョイ薄めるのも良いかも・・・・。
キャベツもシャキシャキ♪これまたキャベツを刻んでおいて
出来上がり後に投入も良いかも・・・。

チャーシューは、お店で食べるタイプとは、違いますが、十分に
肉質を楽しめるタイプでした。
ただお値段が、450円が・・・・しかしながら、なかなか行けない
または、毎日でも寸八さんのらーめんを食べたいと思えば
かなり美味しいと思いました。
ちなみに、もしラー博にそのまま登場していても、全く遜色ないと
思うほどです、もしかしたらカップラーメンと気付かないかも(笑)
ラー博の前売りが、650円だったことを思えば、450円で
我が家で、のんびり食べることが出来るのも良いですね(笑)
ご馳走様でした。 ★★★★☆
追加情報・・・発売開始よりの発売期間ですが、年内(2008)
イッパイまで発売される予定とのことでした。
赤兎さんで新メニューが、予定では、来週から登場だぁぁ!
まだメニュー名が、決まってないのでとりあえず仮称(笑)
【中華そば】なのです。赤兎さんのご主人が、子供の頃に
食べたラーメンを、思い出しながらの中華そばなのです。
【予定価格は、500円】 煮干しが、フワーと楽しめ
あっさりした中にキリットした印象の醤油味なのです。
麺は、通常の麺と同じです、スープとの相性GOOD!

具は、ナルト・メンマ・刻みねぎ、この写真にはありませんが
ほうれん草が、プラスされます、シンプルな構成ですが
500円で頂ける幸せを、感じたいですね。
初めは、曜日や数量の限定もある予定だったらしいですが
全く限定のくくりを外して、登場らしいです。しかしながら
赤兎さんの根幹のスープの中でも、さらに使えるスープが
少ないようなので、中華そばのスープが、切れることも
ありですので、食べれたらラッキーかも(笑)
ちなみに食べれた日に、夕方の部でしたが、4杯分の
スープのみでした。しかし美味いな~~~~~!
来週を楽しみに、そして食べるべし、キッパリ(笑)
まだメニュー名が、決まってないのでとりあえず仮称(笑)
【中華そば】なのです。赤兎さんのご主人が、子供の頃に
食べたラーメンを、思い出しながらの中華そばなのです。
【予定価格は、500円】 煮干しが、フワーと楽しめ
あっさりした中にキリットした印象の醤油味なのです。
麺は、通常の麺と同じです、スープとの相性GOOD!

具は、ナルト・メンマ・刻みねぎ、この写真にはありませんが
ほうれん草が、プラスされます、シンプルな構成ですが
500円で頂ける幸せを、感じたいですね。
初めは、曜日や数量の限定もある予定だったらしいですが
全く限定のくくりを外して、登場らしいです。しかしながら
赤兎さんの根幹のスープの中でも、さらに使えるスープが
少ないようなので、中華そばのスープが、切れることも
ありですので、食べれたらラッキーかも(笑)
ちなみに食べれた日に、夕方の部でしたが、4杯分の
スープのみでした。しかし美味いな~~~~~!
来週を楽しみに、そして食べるべし、キッパリ(笑)
| HOME |