fc2ブログ
文蔵@つけそば
ラーメン東信 | TOP ▲
文蔵さんでつけそばの麺が、浅草開花楼の極太麺に変更されてからようやく
食べに行ってきました、最近お好みで麺の硬さ・油の量・味の濃淡は選べます。
私は、味のみを濃い目でお願いして、あとは、普通でお願いしました。
本来の麺量は、240gなのですが、今回は、少なめで半分の120gに
お願いしました。ちょい食べすぎなので・・・笑

お~~~~極太麺の食感・・弾力があり噛みしめると跳ね返す感じです。
わりと短めの麺です・・・極太麺なので短めでもOKでちょうど麺をつけダレに
入れやすいくらいでした。食べ進むと、もしかしたらノーマルの240gを
食べれたような気がするほどでした(笑)甘みのある麺です。

つけダレは、濃い目が極太麺には、正解のような気がします、つけダレは
以前と比べると豚油が増えてますね、ちょいマッタリとして極太麺に良く
絡む影響を与えてるような気がしましたが、お聞きすると意図的に豚油を
増やしたそうす、やはり麺との絡み具合を考慮したようです。つけダレの
風味・・・抜群に良いです!欲を言えば、刻み玉葱の大きさを2まわりくらい
小さくして欲しいな(笑)タテさん、次回は、玉葱抜きでつけそばを食べて
みようと思います、つけダレの美味さをダイレクトに楽しめそうです。
美味しかったです、ご馳走様でした。
P9152883.jpgP9152885.jpgP9152890.jpg
スポンサーサイト



[2006/09/17 12:05] | ラーメン東信 | トラックバック(3) | コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
≪やかん | ホーム | ちりめん亭@塩尻市≫
コメント
タテさん、こんばんは~

ようやく、つけそば極太バージョン食べられたのですね!
そうですね~、この極太麺には濃いめのつけだれが合っていますよね。僕も濃いめがスタンダードになりそうです。

ところで半麺なんですね~ この前にどこかでガッツリいかれましたか?(笑)
[2006/09/17 20:03] URL | まちゃ [ 編集] | TOP ▲
見慣れない画像かと思いきや、半麺でしたか~(笑)
お腹一杯でもスルリと食べれてしまう麺ですよね。
そうそう、麺の短さは以前より気にならなくなりました。
[2006/09/17 20:29] URL | あなぐま [ 編集] | TOP ▲
まちゃさん、どうもです、やっと食べれました、濃い目良いですね、せっかく行ったのにすこぶる体調が悪くて・・・けど来たのにの思いで、半麺にしました(笑)

次回は、ノーマルな量でGOですよ(笑)

あなぐまさん、どうもです。半麺の画像珍しいでしょ~笑
同感です、さほど麺の長さ気にならなかったです。
[2006/09/17 23:09] URL | タテさん [ 編集] | TOP ▲
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ramenonedime.blog23.fc2.com/tb.php/192-8fa7ae70
麺匠 文蔵@佐久
このブログでもおなじみの「麺匠 文蔵」ですが、おおよそ週一のペースで通っています。いや、それよりももっとハイペースかも?(笑) そのくらい文蔵が好きなんですよね~ ローテーションで文蔵の3種類のラーメ
まちゃの信州グルメ日記[2006/09/26 20:05]
麺匠 文蔵@佐久
僕のお気に入り「麺匠 文蔵」ですが、僕としては最近ちょっとご無沙汰しています。少し前に2回ほど訪れましたので、まとめてご紹介したいと思います。 「つけそば」(750円)+「味玉」(100円) 涼しくな
まちゃの信州グルメ日記[2006/10/14 21:34]
麺匠 文蔵@佐久
時折冷たい雨が降る中、お気に入りの「麺匠 文蔵」に行ってきました。 信州ラーメン博直後の日曜日ということもあり、かなりの混み方でした。2時頃訪れたら駐車場は満車で、10人くらい行列ができていました(@
まちゃの信州グルメ日記[2006/11/19 21:23]
| HOME |